
スマホ首など悪い姿勢が
神経に影響を及ぼす前に治療を
頭の重さは約5㎏といわれ、これを支える首には常に大きな負荷がかかっています。このため筋力低下や血流の悪化、悪い姿勢などにより、首の痛みやこりに悩む人が増えています。また首の骨を支える椎間板の不具合も起こります。首の骨の中には脳から全身へ情報を伝える脊髄神経が通っており、首の不調を放っておくと、歩行にまで影響を及ぼす可能性もあるので注意が必要です。
症状
- 首がこる
- 首がだるい
- 首が回らない
- 首に違和感がある
- 首が痛い
- 首がしびれる
代表的な疾患
- 頚椎症・頚髄症
- 頚椎捻挫(外傷性頚部症候群)
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 頸肩腕症候群
- 寝違え
- 後縦靭帯骨化症
- むち打ち
- ストレートネック(スマホ首)